神棚について
今、神棚を祀っておられる方、御札の配置は今の位置でよろしいですか?
神棚の前に立って 神棚の真ん中に天照おうみかみ 右端に氏神さん(近所の神社)
左端は旅行に行ったところの神社の御札とか氏神さん以外の神社の御札、2枚3枚と、お札があるときは左端のところで重ねて置いてもらってもよろしいです。
お社は 1社 3社 5社とかもあります。
お寺さんのお札は置かないようにして下さい。
お寺さんの札は仏壇の中に入れてください。
仏教はお経、神社(神道(しんとう))は祝詞(のりとう)をあげますので分けてください。
仏壇にはご飯とかおかずとか煮炊きしたものを供えます。
神社(神道)は生ものをお供えします。(大根とか生野菜、生の魚とかお米など)
神棚にはご飯より生のお米です。
神棚の社の上の天井には八角形に切った紙に「雲」という字を書いてのりかテープで止めてください。押しピンなどで止めないでください。
八角形(東、西、南、北、東南、東北、北西、南西、の八方位に何もないですと言う意味で「雲」と書きます。)
神棚の周りで うるさくする物はないですか?
神棚の後ろにテレビとか階段などやかましくしていませんか?
耳が悪くなりやすくなったり不眠症とかもなりやすいので気をつけてください。
ブログを見ていただきありがとうございます。
お役に立てれば幸いです。(感謝)
嫌なこともありますが 楽しいこともあります
少しの勇気と努力 頑張りましょう
今日も明日も やりまっせ!!