主の選択
まいど! おいでやす!!
(早口で)
マンネリでは面白くもなく進化をしていこうと思います、皆さんは進化していますか。
進化とは時代に順応する事だと思います、順応しなければ飽(あ)きて不満が溜まります。
テレビなどは最初は白黒テレビ、カラーテレビ、液晶テレビ・・・とどんどん求められる事に対応していきます。
進化とはやらざる得ない<必然的なもの>なのです、あなたの進化は遅れていませんか、「これでいいのだ」は駄目です。
行動は駄目でも思考力や理解力は進化しないと、仕事や生活にも支障が出ると思います。
意地をはったり、細かい事に気を使わない方が良いです、前回のブログにはひらがなの間違いを数箇所入れておきましたのであなたはきずかれていたでしょう。(間違っている、頭悪いのかななど人の思いは色々です。)
間違いを気にしていると前に進めません。
AとBを混ぜるとABができました、AにBを入れるのとBにAを入れるのでは結果は一緒でも言い方が変わります。
主になる物で結果の見方が変わります。
コップに半分の水とコップに半分の焼酎が有ります、水に焼酎を入れると水を焼酎にしたと言います、焼酎に水を入れると焼酎を水で割ったと言います。
結果は同じでも、動作によって言い方が変わります。
お子さんの思いは両親は一緒ですが、お子さんに父親が言うのと母親が言うのでは受ける感じが違うと思います。
状況にあわせて主を考える事は大切だと思います、物事の前後を考える事も大事です。
そこに<的>はあるのかでは駄目です<的>に当てるのが必要です。
それだけではまだ駄目です、それを①事が必要です。
的探し、的を当てる、①、そこまでしなくてはいけません。
人間関係でストレスの溜まる時代ですが、人に寄ってストレス解消にもなります。
接し方で変わると思います。
又のお越しを心からお待ちしております。
ありがとう 感謝 みつとも易学 ①続ける